もし○○だったら。もし▲▲だったら。
高校のときに歴史の授業は日本史を選択していたのですが
歴史を学ぶ際に「たられば」の話は禁句です、と先生がいっていた。
それを言い出したらキリがないからね、過去の事だから
と、先生はとってもさっぱりしていましたが。
現在進行形で生きていてもたられば系の話って
なんだか御法度のような気がして
ただ女の子同士での会話の中にはたらればはよく登場する(気が…する!)
○○だったらいいのになあ、とか。
○○が▲▲になればいいのになあ、とか
でもこういう話ができるときはわりと現在を幸せだと思っている時で
本当に○○が▲▲だったらいいのに!と切羽詰まってる時は話せないものです
切羽詰まってる時に理想を話しても手が届かないから
妄想して慰めてるんでしょ、って思われてしまうのが嫌で
そんな事をしていちいち自分をごまかしてるっていう現状を自分で
叩き付けてるのも嫌で結果マゾヒスト並みに自分で首しめちゃってる。
余所見なんていくらでもしちゃうんですけどね。
前菜食べてる時はメインディッシュの事考えちゃうし
メインディッシュ食べてる時はデザートの事考えちゃうし
デザート食べてる時は最後に出てくる飲み物の事考えちゃうし。
こうして何かを思って打ってる時も意識は別の事考えてますね。
2013.0118
0 件のコメント:
コメントを投稿